top of page

離れたところにいるユーザーの生活にオンラインで寄り添える


1.普段はどんなご活動をされているのでしょうか?

民間病院の地域医療連携室に所属し、地域住民の介護予防事業、健康づくり活動のサポートを行っています。時には病院職員と一緒に地域に出ていき、病院と地域の懸け橋となれるよう努めています。

2.ポケットセラピストを始めたきっかけはなんですか?

産業理学療法に関する研修会の参加者に教えてもらいました。

3.ポケットセラピストのやりがい、面白い点、スキルアップにつながった点などはありますか?

実際のユーザーさんとは会えないですが、ユーザーさんは遠く離れたところにいて、私たち医療関係とは全く違う仕事をしている人たちです。そんな人と接点ができ、日々チャットでやり取りをしてその人の生活をサポートできるところがやりがいです。

肩や腰の痛みや不調に悩んでいた人が、サービスを通じて仕事や生活にも前向きになれるような支援ができた時には、喜びを感じます。

スキルアップにつながる点は、職場環境の評価、提案の引き出しが増える点、認知行動療法の考えが身に付く点です。

4.ポケットセラピストと仕事はどのように両立していますか?

私は、仕事において地域住民に対して健康の意識付けをする仕事をしていますので、ユーザーさんの生活習慣を改善できるようにサポートをすることは、現在の仕事にダイレクトに活きていると思います。

また、ユーザーさんのことを仕事や生活も含めて知ろうと努力することは、自分の周りの人間関係の構築にも役立っているように感じます。

面白い点として、自分のペースでユーザーさんの希望人数を設定でき、生活とのバランスを考えて活動ができます。

まだまだスキルアップの途中ではありますが、チャットを通じて文章から相手の思いを推察し、自分の文章で簡潔に考えを伝えるというやり取りは、自分にとって糧になっていると感じます。

5.ポケットセラピストに興味のあるセラピストの方々へのメッセージをお願いします。

ポケットセラピストのサービスは、ITを活用した未来を考えている取り組みだと感じています。セラピストとして活動をともにすることは、前向きな気持ちになれ、刺激を受けることができます。スタッフや先輩セラピストさんが相談に乗ってくださるので、安心してもらえたらと思います。

最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page